海外ビジネスに関連するコラム

Globalコラム

  • グローバルなおもてなし

    グローバルなおもてなし 一般社団法人 日本CA協会 会長 /株式会社ビジヨンテツク 代表取締役 真山美雪

    ロサンゼルス、メリーランド、ロンドンなど海外での在住経験を持つ、人材育成コンサルタントの真山美雪が「グローバルなおもてなし」について、毎月コラムをお届けします。

  • グローバル・コミュニケーションの真髄

    グローバル・コミュニケーションの真髄 株式会社電通 執行役員 岩上和道

    このコラムは、毎回筆者が対談形式でグローバルコミュニケーションの達人にその真髄を語ってもらいます。

  • すでにご存知の方も多いとは思いますが、改めて香港の概要について簡単にご説明します。 香港の正式名称は中華人民共和国香港特別行政区であり、香港島を中心に200以上もの島を...

  • モダンなコミュニケーションってなんだろう?

    モダンなコミュニケーションってなんだろう? 株式会社電通 コピーライター 藤田 卓也

    はじめまして。 電通でコピーライターをしております、藤田卓也と申します。 このコラムでは、僕が所属している「電通モダン・コミュニケーション・ラボ」での議論や研究をベースに...

  • 昨年から、世界各国で活躍する日本人(=コスモポリタン)に、僕が現地で直接インタビューするオーディオマガジンを毎月配信しているのですが、そこに登場する人との取材秘話を詳しく...

  • キムチの国から見たニッポン

    キムチの国から見たニッポン 一橋大学 大学院生 金成美

    キムチの国から見たニッポン

  • ライブラリーカフェ自由が丘を開業した高良悦子氏による連載コラムです。 ブックカフェをつくるきっかけはあるボストンに住んでいた時の体験がきっかけだとか。 日本とは違い欧米で...

  • 税務調査で担当官はここを見る!~国際税務編~

    税務調査で担当官はここを見る!~国際税務編~ 株式会社マイツ シニアコンサルタント 片瀬 陽平

    国際税務通信~中堅中小企業の海外進出 虎の穴~

  • サラリーマンからアフリカ支援へ

    サラリーマンからアフリカ支援へ NPO法人ミレニアム・プロミス・ジャパン 伊藤正芳

    ごくごく普通に会社勤めをしていた私が、アフリカの魅力に気づいてしまったことで大きく変わっていくのを感じます。そのきっかけは2010年から2012年まで国際協力機構(JICA)の青年海外...

  • インバウンド旋風

    インバウンド旋風 日本インバウンド教育協会 代表理事 小野田金司

    日本の観光は、アウトバンド(=日本から海外へ出かける旅行業)が主流で、旅行会社やキャビンアテンダント、ホテルなどへの進路をPRする大学がほとんどでした。ただ、農業や環境な...

  • ベトナム・ハノイ工場立ち上げ奮闘記〜契約から本格稼働まで〜

    ベトナム・ハノイ工場立ち上げ奮闘記〜契約から本格稼働まで〜 元某自動車パーツメーカー ベトナム法人副社長 石井希典

    「ベトナムで工場をたちあげてみる気はないか?」。昨年(2012年)9月、異業種交流会の懇親会でのこと。主催していたコンサルタントからのオファーだった。 数週間後、自動車部品メー...

  • アフリカ人にあこがれて

    アフリカ人にあこがれて フォトグラファー ヨシダナギ(nagi yoshida)

    1986年生まれ、イラストレーター/フォトグラファー。 幼少期からアフリカ人に意味の分からない憧れを抱き「自分も大きくなったらアフリカ人のような姿になれる」「彼らと一緒に同じ...

  • ベトナムで予防歯科の医院を作る

    ベトナムで予防歯科の医院を作る Smile Dental Center(ベトナム・ホーチミン) 内田 結貴

    かつて高度経済成長を経験した日本では経済成長と同時期に共働きが増え、インスタント食品が登場し、親の帰りを待ちながらそうしたインスタント食品を食べる鍵っ子の増加など食生活...

  • 企業を躍進させるための外国人活用術

    企業を躍進させるための外国人活用術 株式会社ユナイテッドマインドジャパン 代表取締役 宮沢 光平

    え!まだ、外国人活用を始めてないんですか?アルバイトから外国人技能実習生、正社員まで企業を躍進させるための外国人活用術

  • 世界のどこかでノマドワーカー

    世界のどこかでノマドワーカー ノマドデザイナーinカンボジア 代永加世子

    『どれだけ英語ができるようになった?』よく聞かれる質問です。英語に興味がなくて、全く話せない状態でフィリピン留学3ヶ月間。6:30から21:00まで土日も授業、テストも宿題も毎日あ...

  • コマツのグローバル人事戦略

    コマツのグローバル人事戦略 コマツ 顧問 日置政克

    グローバル人事戦略

  • 世界で通用するスピーチ力

    世界で通用するスピーチ力 スピーチ・ジャパン フリーアナウンサー 早坂まき子

    世界で通用するスピーチ力

  • にっぽん人よ、したたかになれ!

    にっぽん人よ、したたかになれ! 株式会社WEIC 代表取締役社長 内山雄輝

    私は、中国語を話してみんなで日中友好を語ろうなどと暢気な気持ちでこれを書くのではない。そもそも、領土問題に関しての報道、お互いの国が実施する消極的な部分ばかりを強調した...

  • 僕が‘発展途上国’と呼ばれる国々で見てきた世界は、自分が今まで見て、感じてきた‘一般’と呼ばれるものとは180度違っていました。 途上国のお話は、既に様々なメディアで書かれ...

  • ハラールを合言葉にイスラム圏と日本の架け橋に

    ハラールを合言葉にイスラム圏と日本の架け橋に 一般社団法人ハラル・ジャパン協会 代表理事 佐久間朋宏

    ハラールを通じた新たな可能性を  成長著しい東南アジア諸国への輸出や、これらの国々から日本へのインバウンドは、市場的に大きな魅力があります。この魅力的な市場を攻略するた...

  • ど素人がビジネスを泳ぐ!

    ど素人がビジネスを泳ぐ! 感性空間・オフィス平野 元ヤクルト(株)専務取締役 平野博勝

    私は昭和30年代に早稲田の第一法学部に入学した。 親父が「将来弁護士にでもなるなら金を出そう!」と言つたからである。 熊本の田舎町で小さな雑貨屋をしていた親父から見れば東...

  • こどもが変われば世界が変わる〜教育ビジネスの可能性

    こどもが変われば世界が変わる〜教育ビジネスの可能性 任意団体こどものみらい代表 村上綾野

    様々な国における教育事情や、そこで展開される教育ビジネスの様子をお伝えしていきます。毎回読み切り、専門的になりすぎない内容にしたいと思いますので、お仕事への関連有無に関...

  • ケアンズ発!働きながら世界一周

    ケアンズ発!働きながら世界一周 ホットホリデー株式会社 代表取締役社長 矢澤善夫

    ここ最近、年間3カ月程は海外旅行に行く生活周期になりました。2000年にオーストラリアで旅行会社を設立して海外のオプショナルツアー販売を始めてから、より世界が近くなったような...

  • ファッションは世界共通語

    ファッションは世界共通語 LOUD GARDEN Creative Director ,RYOJI OKADA Designer 岡田亮二

    2012年6月9日(音楽好きの間では一般的な「ロックの日」です笑)にLOUD GARDENをオープンさせる以前は、某アパレル企業の社内ベンチャー事業としてA WORKROOMというテイラー/ブランドを約10年...

  • 世界は身近にあるもんだ ~国歌研究家 日本で海外の魅力を探す~

    世界は身近にあるもんだ ~国歌研究家 日本で海外の魅力を探す~ 国歌研究家 国歌の輪プロジェクト代表 浅見良太

    初対面の方と会った時、皆さんは何を話しますか? 今、初対面の人と会話が出来ない人が増えています。

  • バラガンだらけなイスラエル

    バラガンだらけなイスラエル イスラエル在住 水谷徹哉

    一般的なものでは、砂漠の国、小さな国、ユダヤ人の国、暑い国。また昨今のハイテク分野産業の躍進からハイテク国家というイメージもあるかもしれません。一方、同国が抱える政治・...

  • トランク1つで上海に殴り込み

    トランク1つで上海に殴り込み 迈机投資管理顧問(上海)有限公司  代表取締役社長 榎本 あゆみ

    中国と私の間には、「縁」も「ゆかり」も何もない。 2004年ごろ、北京と上海に旅行に行ったことがあるだけ。その後、2010年にたまたま上海へ行く機会がありそこでパワフルさと混沌さの...

  • 等身大の日本をベトナムに!

    等身大の日本をベトナムに! ベトナム在住エグゼクティブコーチ 石井香織

    ホーチミンに移住するかもしれないそんな話が具体的になったのは、2011年8月のこと。それまで未知だったベトナムという国への興味関心が高まり、意識するようになりました。すると、...

  • ピアニストが経験したグローバルな世界

    ピアニストが経験したグローバルな世界 WPTA国際ピアノコンクール公式審査員 福田里香

    2013年7月、セルビアで開催された国際ピアノ会議に招待参加をして、ピアノレクチャーリサイタルをした。同じ年の10月に、サッカー日本代表がセルビアで親善試合をしたノヴィ・サド市の...